トラフィックによる順位上昇を検証!

トラフィックSEOの検証テストを開始!

熱い日が続いていますが、みなさんどうお過ごしでしょうか?

私はかつては野球少年でしたが、現在はエアコンのきいた部屋で転がる
ただの親父と化しています。

そんな感じのアテンドの何でも屋原田です。

さて話を戻しまして、仕事の話です。
前回ブログ投稿時よりトラフィックによるサイトの順位変動が可能か?
についてお話させていただきましたが、指令が下りました。

部長トラフィックは順位上昇に絶対かかわっている。

原田:・・・

部長原田。お前がやれ

原田:・・・か、かしこまりました。!(`ロ´;)

というわけで、

トラフィックSEOの検証を開始しました!・・・祝°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

サイトへトラフィックを与えた結果・・・

 

マル秘な施策方法で複数のユーザーより検証サイトへ流入を行い検証を行いました。

 

 

検証内容は下記の通りとしテスト1・テスト2でそれぞれ3サイト、合計6サイトにてスタートしました。

 

テスト1

・サイト滞在時間を4分以上(離脱ページで待機したためアナリティクスのでは時間は伸びず)

・サイト内遷移を行う※5ページ以上

・トラフィック量は100前後/日

・サイト流入キーワードは1サイト3KW

 

テスト2

・サイト滞在時間は約20秒

・サイト内遷移はなし。※直帰

・トラフィック量は100~200前後/日

・サイト流入キーワードは1サイト3KW

 

流入させたキーワードでの順位変化

全体の順位上昇は下記表の通りとなります。

検証テスト 検証サイト 流入キーワード 2018/6/17 2018/7/3 順位変動
 テスト1  サイト1   キーワード1

 6

 3
キーワード2

 17

 8
キーワード3

 15

圏外
 サイト2   キーワード1  34  42
キーワード2  9  3
キーワード3  4  2
 サイト3   キーワード1  2  3
キーワード2  10  20
キーワード3 86 58
テスト2  サイト4   キーワード1 42 1
キーワード2 圏外 圏外 -
キーワード3 5 1
 サイト5   キーワード1 9 11
キーワード2 圏外 圏外 -
キーワード3 5 3
 サイト6   キーワード1 3 3 -
キーワード2 2 圏外
キーワード3 45  48

トラフィック検証テストの結果

 

テスト1:9ワード中5ワード上昇

 

テスト2:9ワード中3ワード上昇

 

表から傾向としてはトラフィックを与えることによって
トラフィックを与えたKWでの順位は上昇する傾向にあるようです。

※検証期間が短いため継続が必要なものとなりますが、テストに使用したサイトは特に記事更新等行っていないため、トラフィックによる順位変動と考えられます。

また、テスト1ではサイト内を遷移するためアナリティクス上で平均ページビューの上昇・直帰率の減少が確認できました。
直帰率が最も下がったサイトはテスト1のサイト3で40%→1%台まで減少しましたが、順位変動自体はそこまで変動がないため、直帰率の順位への関係性は少ないのかもしれません。逆にサイト1、サイト4ではペライチのサイトとなるため直帰率は100%まま推移しましたが、順位は上昇しています。

サイトの直帰率は100%でも上昇傾向にあるため、トラフィックの質(IP分散・ページビュー)が順位上昇へ強く関わる可能性も出てきました。

テスト1・テスト2ではページ遷移を行ったテスト1のほうが順位を上昇させているワードが多い傾向にあります。
これはトラフィックの質がテスト2よりも優れているためとも考えられます。
ともにIP分散は同じとなるため、違いとしてはページビューが関わっている可能性が挙げららえます。

検証テストは継続しつつ次回はテスト1のサイト内滞在時間を延ばしページビュー・サイト内滞在時間の変化からトラフィックの効果を検証していきます。

以上、何でも屋原田でした。

スタッフブログ競争中!Syunに投票なら👀いいね!押してね✨

この記事を書いた人

Syun

アテンドなんでも屋(雑務)担当


お問い合わせメールフォーム