SEO対策・ホームページ制作ならお任せください
〒940-0086 新潟県長岡市西千手1-1-1
TEL:0258-31-5005 FAX:0258-37-7301
さてさて、みなさんこんにちは アテンドの原田 です。
えぇ、みなさんもお気づきでしょうが、前回更新より1か月ぶりの更新です💣。
ブログ再開の理由としては、6/19投稿の部長の何気ない一言から始まったわけですが・・・
部長:アテンドSEOの更新が止まっている。これは問題だ
原田:・・・
部長:原田。お前がやれ
原田:・・・か、かしこまりました。!(`ロ´;)
この始まりの下りから早2か月・・・
また停止したと思わないでくださいね✨
実はこのサイトはjimdoと呼ばれるCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)を使ったサイトなのですが・・・
前回高橋主任のブログ更新時に突如異変が起こりました。
CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)とはWEBページ作成の際に必要なhtml、cssなどの知識がなくてもドラッグ&ドロップなど感覚的な操作のみで
編集・入力ができるシステムを指します。
※サイト構築を自動で行うことができる簡単で便利なシステム。
いつものごとく画像を配置しサクサク更新していると・・・
突然のフリーズ✨
まったまにはこういうこともあるでしょ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
さてと再開しましょ。
というところまでは良かったのですが、
再開しても・・・
ブログの編集ボタンが効きません!
ブラウザ変えてみたり、
人のパソコンを乗っ取ったり
しましたがどれもダメでしたΣ( ̄ロ ̄lll)
格闘すること1時間ほど・・・
部長:原田更新はまだか
原田:・・・まずい(ノ´Д`)ノ
これ以上の格闘は時間がもったいないためサポートセンターへ依頼を行いました。
返答としては事象の再現ができないらしく、開発チームより調査するとのことでした。
CMSは誰でも更新ができ、便利ですがサポートがメールのみとなり時間がかかるのがネックですね。
開発チームからの直った!との返答はなかったですが、いつの間にか編集が可能な状態へ戻っていました✨
問題発生からかれこれ1か月ほどかかりましたがブログ再開です( ̄▽ ̄)
※直ったの連絡が欲しかった・・・
最近ではCMSを使ったSEOの相談も増えてきましたが、
いざというときの対応がそれぞれ異なるかと思います。
メール対応がほとんどかと思いますが、レスポンスは各社それぞれかと思います。
ここは使用者のレビュー、評判をもとに判断するとよいかと思います。
※個人的な見解としては使ってみて自身が最も使いやすいものがよいと思います。
また、アナリティクス・サーチコンソール等のコードの埋め込みは無料であっても使用可能なものを選びましょう!
後々作りこんでから実はコードの埋め込みができないものもあったりします😨
ネットで探すといろんなCMSがありますが、手軽に作れるので興味がある方はぜひぜひ使ってみてくださいね✨
スタッフブログ競争中!Syunに投票なら👀いいね!押してね✨