SEO対策・ホームページ制作ならお任せください
〒940-0086 新潟県長岡市西千手1-1-1
TEL:0258-31-5005 FAX:0258-37-7301
みなさんこんにちは!ついに3回目です!
アテンドの新保です(◍ ´꒳` ◍)
ようやく書くことに慣れてきました。
ポイントは、あまり深く考えないことですね。
さて、3回目にもなったので、ちょっとお仕事っぽいことを書いてみようかと思います!
あ、べつにあれですよ?
ちゃんとしろよって怒られたわけじゃないです!
前回の記事は
呆れられただけで済みました☆
もう諦められてます。
放任主義の素敵な上司様たちですー!
さて今回のブログ本題です。
普段、お仕事ではExcelを使用しています。
学生時代は実験結果のまとめくらいにしか使わなかったのですが、
こんなに毎日開くようになるとは思いませんでした(ㆁ × ㆁ)
そんなパソコン漬けな毎日ですが、
もともとパソコンを触るのが好きなので趣味で
Excelの初級者資格をとりました~(*⁰▿⁰*)
そもそもExcelの資格とは・・・ですが
<<MOS specialist>>
名前だけ聞くとものすごいもののように感じますが、
「何も知らないひとよりちょっとだけExcelいじれるよ~(*⁰▿⁰*)」
くらいです。
さらにこの上の
<<MOS expert>>
をとると、
「Excelだったら大体使いこなせるよ(ὸ⍸ό)✧」
くらいに進化します✨。
わたしは勉強したら試験うけるのめんどくさくなってやめちゃいました
いつか受けたいと思います~💣
で!
そんな初心者からちょっとだけExcelを簡単に使える術を伝授させてもらいます!
今日は<ショートカットキー>についてです!
ありきたり!でも何度おさらいしても役に立つ!!
とても良い話題!!!
マウスを使って作業をするのもいいのですが、
とにかく
文字を打つ(キーボード)
→動かす(マウス)
→文字を打つ(キーボード)
が・・・
めんどくさい!
なぜって試験受けるのすらめんどくさいわたしだからʅ(◔౪◔ ) ʃ
なので、とにかく
MAXズボラにいきたいと思います✨
説明は簡潔に、淡々といきます。
とりあえず唐突に言葉の説明。
Excelにかかせない言葉「セル」
セルは、文字や数字を入力できる□の部分です。赤くしました。
の、セルを複数選択。
Shift + 矢印キー
今回は横に3つ選択しました。
選択したセルをコピー(Copy)するときは
Ctrl + C
切り取りするときは
Ctrl + X
コピーや切り取りしたものを貼り付けするときは
Ctrl + V
ちなみに、コピーは頭文字の[C]ですが、
切り取りと貼り付けは単純に近いキーで決めたっていう説が濃厚らしいです(ΘωΘ)
あ!消しちゃった!
って時に前の状態に「戻る」のは
Ctrl + Z
やっぱりさっきのでいいか!
って時の「進む」は
Ctrl + Y
これらの由来はわかりません💣
あと、一番大事な気がする上書き保存(Save)は
Ctrl + S
これはもうしきりに押しちゃってください✨
何度も押してください。
いつ何時夫婦喧嘩が始まってパソコン投げつけれれるかわかりませんし、
いつ何時自暴自棄になって
電源コードを引きちぎってしまう
かもわかりませんからね☆d(ゝω・o)
さて!ちょうど保存もできたことですので、今回はこのへんでおわります!
みなさんも快適なズボラ作業化に向けて、
ショートカットキーを活躍させてあげてください!
また覚えてたら第2回やります~(‘v`◎)
画像を入れるタイミングって難しいですね!
説明上手になりたいものです。
今回は画像いっぱいで!
って言われたので、むやみやたらに画像盛り込みました(ˊ ³ ˋ)
アテンド新保でした~
※ちなみに、
似顔絵が完成
したようです。
作画は、我らがアテンドの天才漫画家高橋氏✨。
今回の要望は
「跡形もなく美女にしてほしい」
でしたので、
すこぶる綺麗な女の人にしてもらいました♡
↓の似顔絵ぜひ見てください♡
スタッフブログ競争中!Shioriに投票なら👀いいね!押してね✨