風評の被害を対策できる会社

みなさんこんにちは!4回目を迎えました。

夏バテなんて無縁なアテンドの新保です(◍ ´꒳` ◍)

もりもりとお肉🍖を食べて夏を乗り切りました☆



そういえば、昔ネットの記事とか配信の挨拶で、

 

「おはこんばんちは」

 

というのが流行っていました。(わたしが見ていた一帯だけかもしれませんが・・・)
どんな時間帯で見ている人にも挨拶できるように混ぜたようです。

そう考えると、ビジネス挨拶の「お疲れ様です。」っていつでも使えるから万能ですよねー
みなさま、

 

お疲れ様です(ὸ⍸ό)

さて、挨拶も済んだので、
本日もお仕事のお話しますね!
2回くらい真面目なこと話したら、次くらいには手を抜いていいかなって思ってます!

風評被害ってなんぞ

今回は、わたしがお仕事で関わっている

 

【風評被害対策】

 

についてです。

まず、

 

風評・・・

 

については、今までもいろいろな方の記事で出てきているのではないでしょうか。
わかりますよね?説明も何重になると聞くのも大変ですよね?

なので、ざーっくりと説明します( •̀ .̫ •́ )✧

 

風評の定義

 

根拠のない噂のために受ける被害。
特に、事件や事故が発生した際、不適切な報道がなされたために、本来は無関係であるはずの人々や団体までもが受ける損害のこと。

 

[補説]例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合、の食品そのものが危険であるかのような報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶことなど。

 

 

引用元:デジタル大辞泉


です!

 

 

要するに・・・

 

噂話で被害を受けることですかね。
でたらめな嘘に振り回されるのも嫌ですが、世の中は嘘ばっかりと思い知らされる毎日です。

昨日も、

 

夕飯は大好きな回鍋肉にしてあげるね!!

 

って言われたのに、

 

帰ったら

 

そうめん

 

が茹でてありました。

 

いいんですけどね。そうめんも好きだし・・・ʅ(‾◡◝)ʃ


まぁこれは「嘘」についてですが。


風評被害の例

例えば・・・

 

小さな出来事が尾ひれ背びれがついて大きく報じられた!
同じ名前の人が犯罪者に仕立て上げられた!
似たような名前の会社がネット上で叩かれてる!
とか。

とにかく、

 

風評被害とは恐ろしいものです

 

(|||O⌓O;)


そんな影響がよくわかるのが、

 

ネットの世界

 

です。

YahooやGoogleで話題の人の名前を検索するとき出てくるワードに「本当は腹黒い」とか「顔が汚い」などと表示されたら、見た人も本人も嫌な気持ちになるはずです。


顔が見えない世界だからこそ、悪いことを考えちゃう人や興味本位でいろいろしちゃう人がいっぱいいるんですよね。

 

風評被害を成敗します

そんな風評被害を収めるべく立ち上がることができるのが、

 

我ら

 

アテンド戦隊ʕ•̀ω•́ʔ✧

 


戦隊モノだと、わたしは赤色の人より

 

青色の人に惚れる傾向

 

がありましたʕ•̀ω•́ʔ✧

 

もちろん法的な権利はないので、掲示板の削除や記事ごと消去!なんてことはできませんが、表示されているネガティブなワードを非表示とすべく対策します。
GoogleもYahooも対応できますよ~。

根本を根絶やしにするのは、このご時世なかなか難しいものなので、どちらかといえば

 

「沈静化」

 

といったところでしょうか。

「わたしの名前で嫌な言葉が表示される!」

 

「わが社の悪評が出てくる!」

 

「うちの学校はそんな悪いことしてない!」

などなど。

もし過去の実績がないものでも、研究させていただきます!会社は日々精進です!!

まずはお気軽にお問合せください☆
他の方が載せてたので、わたしもコピー&ペースト!

【TEL】 0258-31-5005


今日だけは、堂々と会社の回し者ですd(ゝ∀・)

新保でした~!

スタッフブログ競争中!Shioriに投票なら👀いいね!押してね✨

この記事を書いた人

Shiori

自社ブログ・集客PR 担当


お問い合わせメールフォーム