制作部 原田のアナリティクス講座

 

みなさんこんにちは

 

アテンドの原田 です。

 

最近はめっきり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
コンビニ🏪のおでんに吸い込まれる今日この頃🍢

休憩時間が待ち遠しいです✨(´・ω・)✨

 

さてさて、

 

みなさんお知らせです!!

 

ブログ担当者のスタッフそれぞれのページを作りました!!

 

いままでわかりずらかったので部長命令のもと作成させていただきました~✨( ̄ー ̄)✨

 

 

部長:スタッフページ欲しいよね?



原田:・・・なるほどですね・・・この流れは( ̄□ ̄)

 

 

部長:今すぐやれ

 


原田:・・・か、かしこまりました。!(`ロ´;)

 

ということで・・・

 

ぜひぜひスタッフページ見てくださいね✨

 

アナリティクス(analytics)とは

さて、

 

仕事に戻りましょ✨

 

 

本題です(`・Д・´)9

 

 

前回ブログではサイト制作が完了した段階で導入するツールと説明しましたが、今回はアナリティクスについて基本的な使い方を説明したいと思います。

 

アナリティクスはサイトへのアクセス数・新規ユーザー数・ページ滞在時間・よく見られているページなどなどアクセスの中身を解析するツールとして使用します。

 

サイトを制作してもどのようなアクセスがあるのか?

人気のページ・人気のないページユーザーが求めているページなのかがわかります。

 

そもそもアクセスがない場合はコンテンツを増やすなど、

アクセス状況を確認できれば今後の更新への方針を決定することができます。

 

サイトは作ってからがスタート🚩となりますので、絶対に入れるようにしてください✨

 

サイト制作時の流れは次の図のイメージです!!

 

▼サイト制作における初めの一歩の解説はこちらから~

 

検索結果に表示されない!そんな時


アナリティクス設定手順

それでは導入方法から行きましょう♪

 

・アナリティクスの設定(アナリティクスを設定していない方)

 

①googleアナリティクスへアクセス

https://www.google.com/intl/ja/analytics/search.html

googleアカウントにてログインしましょう。

 

②各種設定を入力

 

赤枠、お申し込みをクリック

 

 

赤枠部分を入力、

 

注意点として「レポートのタイムゾーン」の設定は必ず日本にしましょう。
日本時間に合わせていない場合はアクセスの時間帯が設定した国の時間にずれます。

③トラッキングコードの設置

 

②を設定した直後の画面です。

 

トラッキングコードが表示されるので赤枠部分をコピーしてサイトのheadタグ内に設置しましょう。
※計測を行いたいページすべてにトラッキングコードが必要となります。

 


設定完了!
すぐに反映されるわけではないので1日ほど流入を待ちましょう。


確認はアナリティクス画面のこちらから確認できます。

 

アナリティクスで流入を確認

アナリティクスにログインを行い対象サイトをクリックしてみましょう。


細かく見て解説したいところですが、このページだけでは収まり切りません!


省きます💣

 

 

・よく見る項目・基本的な項目

 

1.アナリティクス リアルタイム

 

 

アクセスを開始したらこの画面ですぐに確認をすることができます。
まずは自身のパソコン💻にて対象サイトにアクセスしてみましょう!

 

自身でアクセスを行った流入が確認できるはずです。

現在のリアルタイム🕘の状況を確認する場合にはこちらからの確認がお勧めです✨

 

2.アナリティクス ユーザー

 

 

アナリティクスのユーザー項目より概要を選択した画面となります。
この項目では期間を絞ってアクセスを分析することができます。

 

・アクセスの各種データの解説

 

■ユーザー

...ユーザーの数となります。同一ユーザー(同一ブラウザ)は複数訪問したとしてもカウントは1となります。
       

■新規ユーザー

...その名の通り新規に訪れたユーザーの数。過去2年間にアクセスしたことのないユーザーがカウントされる。
       
■セッション

...ユーザーが訪れた回数となります。※同一ユーザーであっても訪問の数だけ増えます。

 

■ユーザー当たりのセッション数
...ユーザーの再訪問の割合※セッションは同一ユーザーで会っても訪問の数だけ増えるため、再訪問の際は数が増える
 

■ページビュー数(PV数)

...ページを読まれた数。あるユーザーが5ページを読んだ場合にはページビュー数は5となります。

 

■ページ/セッション

...ページビュー数をセッション数で割った数

 

■平均セッション時間

...サイト内に滞在してくれる平均時間

 

■直帰率

...サイトへアクセスを行い、アクセスページで離脱した割合となります。
※検索ユーザーとサイトがマッチしていない場合は直帰率が上がる傾向にあります。


 

 

 

・アクセスの詳細データ

 

アクセスの詳細データからはブラウザ情報・OS・地域などがわかります。
自然アクセスの場合は各種データが適度にばらけ、全国から様々なユーザーがアクセスし順位変動に影響を与えるとされています。

 

アクセス解析はサイト制作後の更新に役立つ情報となります。

 

また、自分のサイトがどのように見られているかは見ていても楽しいはず・・・

 

ユーザーの動きであなたのサイトの評価が見えてくるはずです。

 

それでは、また次回✨

スタッフブログ競争中!Syunに投票なら👀いいね!押してね✨

この記事を書いた人

Syun

アテンドなんでも屋(雑務)担当


お問い合わせメールフォーム