Excel操作のショートカット編<2>

みなさんこんにちは!

先日布袋寅泰さんのライブに行ってきました!

 

アテンドの新保です(◍ ´꒳` ◍)

 

知っている曲が4割程💣だったのにも関わらず、とても楽しんできました!

個人的には、「スリル」と「8 BEATのシルエット」が聞けて大満足です。
あと、「MERRY-GO-ROUND」を生で聞いたら、さらに好きになりました(,,Ő x Ő,,)

心に残る名言は、

 

「最新の布袋が最高の布袋」

 

でした。


そう言い切れるくらい、自信もって日々を過ごしているってすごいなって思います。

自分が胸をはれることってなんでしょうね( ་ − ་ )?

 

1、ショートカットキー前回の復習

 

さてさて。

 

話を180度切り替えて。


8月に書いたブログで第一弾をやった【ショートカット】についてですが、
そろそろiPhone📶ネタも飽きてきたので、今日はショートカットキーに戻ります!

あっちいったりこっちいったり(*′☉.̫☉)

 

前回のおさらい(ショートカットもろもろ)

1、セルを複数選択する

 

Shift + 矢印キー

 

2、選択したセルをコピー

 

Ctrl + C

 

3、セルの切り取り

 

Ctrl + X

 

4、貼り付けする

 

Ctrl + V

 


5、動作をひとつ戻す

 

Ctrl + Z

 

6、動作をひとつ進める

 

Ctrl + Y

 

7、上書き保存(Save)

 

Ctrl + S

 


2、書式設定をする

 

↑でも使っていますが、文字を強調したいときに必要なのが、

 

【書式設定】(ὸ⍸ό)

文字を大きくしたり色つけたり下に線ひいたり

いろんなことがExcelでもできちゃうんです。


その中でも、ショートカットキーで編集できちゃうものをお伝えしちゃいます!

 1、太文字にする

 

強調

 

するときに簡単に使えるのがこれでしょうか。

メールとか長文になりがちなものに関しては、こういった方法を使うと、
「どこに注目したらいいのか」が一番にわかるので、
見落としが少なくなる…気がします。

そして・・・

 


今回のお題はこれ↓

 

 

単純にわたしが行きたい💣からこれにしました。他意はありません。

それを

Ctrl + B

 

 2、斜体にする

 

 

どんどん行きます。次は斜字。
斜め↗になります。


Ctrl + I

 

ちょっと見ずらいけど、ななめっております。👀

 

 3、下線をつける

 

 

最後は下線。


種類は取り消し線とか二重線とかいろいろありますが、それは細かく設定してもらって。
今回は指先だけでやるので、簡単なものになります。


Ctrl + U

 

ざっとこんな感じです!


あと色をつけたり文字を大きくしたりというのは、マウス🐭でちょちょっとしたらできあがりです。

 

2、セルをいろんな方向にコピーする

 

お次は、コピー📠の応用編です。

なかなか使う機会がないかもしれませんが、
覚えておいて損はないと思いますよ~


まず下のセルを増やします。

 

 

増やすといっても、上下左右いろんな方向があるので、
の方法を記載します。

※ちなみに左と上はありません・・・😨

 

 

 1、まずはに増やす方法

 

 

増やしたいセルのすぐ右セルを選択し、

Ctrl + R(Right)

 

赤い枠の「1番目」が、右にも増えました。

 

 

 2、に増やす方法

 

 

次は増やしたいセルのすぐ下を選択

Ctrl + D(Down)

 

 

これでコピー&ペーストする手間が省けました✨

 

 

ショートカットキーは覚えれば覚えるほど作業手順が省けるので、
使う人にとってはとっても楽な方法になりますd(ゝ∀・)

ぜひ頻繁に使う機能だけでも覚えておいてくださいね~



新保でした~

スタッフブログ競争中!Shioriに投票なら👀いいね!押してね✨

この記事を書いた人

Shiori

自社ブログ・集客PR 担当


お問い合わせメールフォーム