用語集

どういうことなの?よくある質問

SEO対策で分からない用語が出てくると思いますので、自身の確認も含めてこちらに紹介いたします。

Q:SEO対策

 「検索サイトの仕組み=Search Engine」に対して「最適化=Optimization」を施す必要があり、それが「Search Engine Optimization:検索エンジン最適化」=SEO対策と言われています。

Q:パーソナライズ検索

 パーソナライズド(personalized)」という言葉は個別化を意味します。

Web上では、個人の興味の対象や行動の履歴に応じて、サービスやコンテンツを提供する意味で使われています。Googleではそれを検索機能に導入し、検索結果を個人向けにカスタムしています。これがパーソナライズド検索です。

Q:被リンク

 他サイトや他のページからリンクを張ってもらうことになります。SEOの効果(恩恵)を得るために、有料による被リンクもありますが、こちらはおすすめできません。

Q:相互リンク

 お互いのサイトにリンクを張る行為。無料でリンクを集めるという手法。

純粋な被リンク(サイトに対して、訪問者が価値を感じて付けたリンク)ではないため現在はペナルティ対象となるようです。

Q:トラフィック

 ネットワーク上を移動する量、テキスト、画像などのデジタルデータの通信量/情報量のことを言います。

アナリティクスなどのアクセス解析においては、WEB上でのユーザーの流れを表しています。アクセスとほぼ同意語として扱われています。

Q:ブラックハットSEO

 悪質な(非倫理的な)手法を駆使して検索結果ページの上位に表示させる技術または施策のこと。

SEO対策においてどこからブラックハットに当たるかの判断が難しい。

お問い合わせメールフォーム